このバージョンは実験版です。
一応 0789 ベースですが、もはやソースレベルでは別物です。
以下のどれかに納得できない人は、今すぐ削除して 0787 でも使いましょう。


概要

gdi++.dll のコアエンジン( Helium と呼ぶ事にする)をフルスクラッチした。

具体的には


最低動作環境


INI のオプション

INI は付属しないので、自分で調整して使うこと。

[General]
; 子プロセスにも自動適用
; [0:Disable]  1:Enable
HookChildProcesses=1

[Rasterize]
; ヒンティング方式
; 0:NoHinting  [1:Normal]  2:AutoHinting  3:Light
HintingMode=2
; アンチエイリアス方式
; 0:Disable  [1:Grayscale]  2:SubPixel(RGB)  3:SubPixel(BGR)
AntiAliasMode=2
; 標準のウェイト
; -32:+32
NormalWeight=4
; 太字のウェイト
; -16:+16
BoldWeight=2
; 斜体の傾き具合
; -16:+16
ItalicSlant=0
; 濃さの調整
; -32:+32
Saturation=0

[Misc]
; gdi++に処理させる最大サイズ(ピクセル単位)
; 0-2147483647
MaxHeight=72
; ガンマ補正を使う
; [0:Disable]  1:Enable
GammaCorrection=0
; α値を補間する
; 0-16
Interpolation=0
; 縦書きを使用する
; [0:Disable]  1:Enable
VerticalText=0
; モジュールリストの優先順位
; [0:Deny]  1:Allow  2:Allow->Deny
ModuleListOrder=2

[FreeType]
; FT_Library_SetLcdFilterに渡すパラメータ
; [0:None]  1:Default  2:Light  16:Legacy
LcdFilter=1
; FreeTypeのバージョンチェックをスキップ
; [0:Check]  1:Skip
SkipVersionCheck=0

[Cache]
; キャッシュ
MaxFamilies=8
MaxStyles=12
MaxBytes=8388608

[Individual]
; フォント別設定
; Format: FontName=Hinting,AAMode,NormalWeight,BoldWeight,ItalicSlant,Saturation
Tahoma=0
MS UI Gothic=,,-5
M+2P+IPAG=2

[FontLink]
; フォントリンクのような物
; Format: FontName=Name1,Name2,Name3, ... (Max:16)
Tahoma = MS UI Gothic, SimSun, PMingLiU
Lucida Sans Unicode = MS UI Gothic
MS UI Gothic = SimSun, PMingLiU
Microsoft Sans Serif = MS UI Gothic

[Exclude]
; 除外フォント
Marlett

[AllowModule]
; 許可モジュールリスト

[DenyModule]
; 拒否モジュールリスト

[UnloadDLL]
; ロードさせたくないプロセス

ガンマ補正

α値の補間

縦書き

バージョンチェックをしない

キャッシュ

モジュールリスト

ロードさせたくないプロセス


履歴

20071227での更新内容

20071224での更新内容

20071205での更新内容

20071129での更新内容

20071127での更新内容

gdi0820での更新内容

gdi0817での更新内容

gdi0814での更新内容

gdi0813での更新内容

gdi0811での更新内容

gdi0809での更新内容

gdi0800での更新内容

gdi0793での更新内容

gdi0791での更新内容

40335での更新内容

40202での更新内容

40173での更新内容

40078での更新内容

39696での更新内容


既知の不具合・仕様


制限


FAQ


今後の予定